葵祭(賀茂祭) 2007・5・15(火)
当日、朝起きたら霧雨が降っていていましたが開始時間には雨も上がり決行されました!

まず、葵祭出発地点の京都御所へ
出かけるのが遅かった?人の頭の上から出ている部分しか見れず、
歩道は観客人で埋め尽くされ、なかなか進めず。
そんな中、無理やり自転車で通る外国の方・・・もみくちゃです!
なんとか見える所まで行き見物しました。
次に下鴨神社へ向かったのですが、ココも人・人・人。
いろいろ祭儀があるようですが、あきらめました。
葵祭終着地点の上賀茂神社へ
こちらは特別席予約で安心です。
観覧席前での特別な祭儀はありませんが、鳥居より中へは牛馬等は入れませんので、皆さん降りて入られます。
又、放送で分かりやすい解説がされていて「なるほど~」とよりお祭を詳しく知ることもでき、ゆっくりと行列を見物ができます!

大変キレイな斎王代でした!!
この日、暑いくらいの晴天に恵まれました。
行列が到着する前に神職さんと少しお話しする機会がありました。
その話の中で、葵祭は雨で有名なのだそうで過去3年雨続き。この日は、久ぶりにめずらしく晴れたそうです。