徒然記

徒然記

三春の滝桜

日本三大桜の1つ三春滝桜。福島県田村郡三春町種類:紅枝垂桜樹齢:約1000年以上初めて滝桜を見てきました。大きく見事な姿...
徒然記

TV放送での神社・神様についてのまとめ

TV【たけしの教科書では教えてくれない日本人の謎】で神社や神様について放送してました。簡単にまとめたものをご紹介。家に幸...
徒然記

弁才天と弁財天

七福神の1神としても有名な天女・弁天様インドにて仏教を守護する神々(天部)の天女、サンスクリット語で「サラスヴァティー(...
徒然記

「おみくじ」に秘められたメッセージ

おみくじと言うと「大吉」「小吉」「中吉」・・・これが一番気になるところ!私も以前そうでしたが、神事に関わるようになってか...
徒然記

賀正★子年

2008年 明けまして おめでとうございます今年は干支の始めネズミ年。どうぞ今年もよろしくお願いします。神社の張ってある...
徒然記

12月師走(しわす)

師走(しわす)について12月は旧暦漢字で「師走」師走の由来:普段は走らない師匠すらも、忙しくて走る月そのくらい12月は忙...
徒然記

神日

毎月の1日、15日は神様の日「神日」と言われる日です。近所の神社(氏神)や信仰している神社等へ参拝に出かける方もいるかと...